2019年03月02日

facebookを御覧ください。

こちらは最近は止まりがちなので、facebookを御覧ください。
友達にしか公開してない投稿もありますので、よければ友達申請してください。
https://www.facebook.com/kaz.kageyama




posted by カゲヤマ at 01:14| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月18日

昨年の更新以降の案件です

今月も18日経ってしまいましたが、あけましておめでとうございます!

昨年の更新以降の主な案件をご紹介します。
7月 SONY・Suchmosインタビュー360°動画
8月 ホテルパノラマ静止画撮影(Canon DSLR)
10月 建機メーカーVR動画撮影(Gear360 2016)
プロジェクションマッピングVR動画撮影(Entaniya250HAL+Sony α7R2)
10・11月 イベントVR動画撮影(THETA Vx6台)
12月 カード会社リクルート用パノラマ静止画(Insta360Pro)
お笑いパノラマ動画撮影(Insta360 Pro)
プラント・パノラマ静止画(Nikon DSLR+電動雲台)

posted by カゲヤマ at 17:33| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月17日

最近の実績メモ

最近更新が止まってますが、ここ半年位に撮影したパノラマ案件です。

2月 プラント内パノラマ静止画
3月 モデルハウスVR動画(モデルあり)
4月 事務機器メーカー用VRタイムラプス
6月 アイドルVR動画
  建機メーカー工場VR動画

以上です。
よろしくお願いします。

posted by カゲヤマ at 23:38| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月20日

もう明日ですが、第1回表現技術勉強会でお話します。

明日デジタルハリウッド東京本校にて、第1回表現技術勉強会「知って得するスマホ用VRビューアー情報交換会」でお話しさせて頂くことになりました。
タイトルはズバリ「VR撮影の実際」です。
ご興味のある方は是非どうぞ。
http://panora.tokyo/7994/
https://www.facebook.com/events/269333286738973/

写真を撮っていただきましたので、アップします。
20160521_133612.jpg

IMG_20160521_153740.jpg


続きを読む
posted by カゲヤマ at 12:44| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月04日

パノラマ20年になりました、いつのまにか。


明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。

今年はパノラマVRを始めてからちょうど20年になりました。

当時東大の駒場寮をモノクロで撮影していた頃に、QuickTimeVRに出会いました。
まさに混沌とした部屋空間を記録するのに一番だと思い、この技術を覚えました。
その頃は今のようにインターネットは普及しておらず、情報は非常に少なかったです。
そんな中、GUIベースでは無かったので、プログラマーの人に教えてもらいながら、試行錯誤して作っていました。

いまはもう駒場寮は無くなってしまいましたが、当時のネガは保存してありますので、いつかまたスキャンしてVRを作ってみたいと思います。

しかしその後VRの仕事は多くはなく、通常の広告の仕事と並行してJRのポスターや雑誌のパノラマ撮影を行ったりしていました。
パノラマの依頼があれば作るという感じです。
しかし最近はiPadの普及以降徐々にパノラマの撮影が増えてきました。
好きで始めたパノラマですが、なかなか仕事にはならないと思っていたので、これは予想外でした。

近年パノラマ動画の普及の兆しもあり、世間に注目されるようになってきました。
過去のVRは黒歴史と呼ばれているようですが、僕はそうは思いません。
脈々と様々な制作者が作って繋いできたからこそ、いまのパノラマがあると思います。

私はこれからも淡々とパノラマを作っていくと思っています。
それでは長くなってしまいましたが、年初のご挨拶とさせて頂きます。

2016nenga01_1200.jpg
posted by カゲヤマ at 07:27| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月08日

プロフィール更新


最近はブログを更新する時間がなかなか取れず。。。
とりあえず左のプロフィールシートを更新しました!
最近の活動状況はfacebookを御覧ください。

posted by カゲヤマ at 13:27| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月08日

プロフィールシートを更新

2014年版のプロフィールシートのPDFを更新しました。
左のプロフィール欄にあります。
よろしくお願いいたします。
posted by カゲヤマ at 13:59| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月30日

12月書籍掲載等

今年最後の更新ふたつ・・・。

◆秀和システムから発売された『360度VRパノラマ制作パーフェクトガイド』に、パノラマクリエーターの作品という所で私の作品が紹介されています。
http://www.amazon.co.jp/dp/4798031976

kumon_DSC00461.jpg

kumon_DSC00470.jpg

著者は久門易さんという写真関係の書籍を執筆している写真家さんでもあります。
以前まだQuickTimeVRしかない頃、QuickTimeに関する書籍の中でVRのことが書かれた内容はありましたが、全部VRの本というのは初めての事です。
これを機会に始めてみようという方が増えるかもしれませんね。

◆デアゴスティーニから発売されている、『もっとデジイチLIFE』のプロフェッショナル・ワークというコーナーでパノラマ写真が紹介されています。
http://www.amazon.co.jp/dp/B006IAZ7TU

degiichi_DSC00460.jpg

degiichi_DSC00458.jpg

一昨年撮影して、今年『ここ』でも掲載した写真です。

今年は新しい出会いや、震災等年末まで色々ありましたが、なんとか終えることできました。
来年はさらに新しい出来事を「起こす」気持ちで頑張りたいと思います。
皆さま、ありがとうございました。
posted by カゲヤマ at 22:20| Comment(2) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月22日

キリンサッカーフィールドのブログパーツ

キリンサッカーフィールドのブログパーツが公開されています。
http://www.kirinholdings.co.jp/csr/soccer/next/field/novelty_blogp.html
元日本代表の小倉隆史氏他コーチ陣のコメント動画と、練習風景の動画&スチールの撮影・編集をしました。
サッカーをやっている子供達への熱いメッセージをお聞き下さい!



テスト撮影に付き合ってくれた娘のテスト最終版の動画はYouTubeに掲載しています。
http://www.youtube.com/user/kazpano
こちらもよろしければご覧下さい。

posted by カゲヤマ at 12:45| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月19日

サイトリニューアル中

こんばんは。
現在メインサイトの製作中で、更新はしばらく無理かもです。
今までの作品も見やすくしたいと思っています。
新しい作品も載せる予定です。

posted by カゲヤマ at 01:02| Comment(2) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月01日

謹賀新年です。

あけましておめでとうございます。

昨年は後半から結構忙しくなり、更新もままならなくなってしまいました。
パノラマの仕事も少し増えて、シリンダータイプ含めると相当数作りました。
しかし撮影したのはいいけど、まだ繋いでいない作品とかもあったりして、それを早く完成させたいです。
あとサイトのリニューアルも早々に行いたいと思います。
今年は昨年よりもさらにパノラマの制作を増やし、パノラマ写真の意味と有効性をさらにアピールしていきたいと思います。

あとパノラマ以外では、動画の制作も少しづつ始めています。

それでは本年もよろしくお願いします。
posted by カゲヤマ at 01:36| Comment(3) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月11日

トップページ更新

topimage.jpg
九州の阿蘇、根子岳と高岳です。
気温が上がったので、ちょっと「ガス」ってます。
元全日本トライアル国際A級ライダーの、坂口澄男さんに連れていって頂きました。
ありがとうございました。

posted by カゲヤマ at 23:40| Comment(3) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月30日

仕事のブログ更新。

仕事のブログを更新しました。
posted by カゲヤマ at 02:52| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月22日

FinePix REAL3D W1レビュー

デジタルカメラマガジンでFinePix REAL3D W1のレビューの写真と記事を執筆。
紙面では掲載できなかった交差法の画像とアナグリフの画像を載せておきます。
画像の生成にはステレオフォトメーカーを使用。
裸眼立体視が出来る方、赤青メガネをお持ちの方は大画面で見れます。
いろいろ教えて頂いた岩本さんに大感謝です!!

DSC04351.JPG

DSC04350.JPG

DSCF6259.jpg

ANA6259.jpg

posted by カゲヤマ at 11:03| Comment(1) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月21日

Nodal Ninja5を導入

DSC04343.JPG
最近パノラマの撮影が増えてきたので、もう一台パノラマ専用雲台の必要性を感じて導入。
「Nodal Ninja」
http://www.nodalninja.com/
16日の15時に発注して19日の午前中には到着。
本体は529ドル、送料+手数料が145ドルと結構送料が高いと思う。
まあ一番早いUPSなので仕方ないのかな。
しっかり税金を2200円取られました。
初めて海外から「モノ」を買ってみたが、意外と簡単だった(PayPalで決済)。
IVRPAの会員なので、25ドルのディスカウントが適応されたので、少し得した気分。

posted by カゲヤマ at 02:08| Comment(2) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月26日

お知らせ。

最近またまた忙しくて更新ままならず。
やっとお知らせです。
現在発売中の日本カメラ、コンデジ特集で、HX1でのインタビュー記事が掲載されています。
http://www.nippon-camera.com/
ガンダムの写真と平行移動が掲載されています。

DSC03682.JPG DSC03685(1).JPG

それと9月18日発売の『エコ素材集 Green&Natural(インプレスジャパン刊)』
の写真部門をすべて担当。
惑星型HDRパノラマやHX1の作品も3点掲載!
2940円です、是非買って下さい m(__)m。
http://www.impressjapan.jp/books/2753

DSC03702(1).JPG DSC03704(1).JPG DSC03705(1).JPG DSC03706(1).JPG DSC03707(1).JPG

よろしくお願いします。

続きを読む
posted by カゲヤマ at 04:24| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月22日

八戸

お盆休みで女房の実家の八戸に行ってきました。
色々パノラマで撮影してきました。
順次公開します。
おそらくHX1からアップすると思います。

DSC02993.JPG
写真は種差海岸です。


posted by カゲヤマ at 23:42| Comment(2) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月31日

『QTVR Diary』に!

もう数日経ってしまいましたが、『QTVR Diary』に取り上げて頂きました。
最近ずっと忙しくてあまり拝見(スミマセン)してなかったのですが、26日に掲載されていました。
日本一のパノラマやVRに関する情報量を有するサイトです。
是非訪問してみてください。
二宮さん、掲載ありがとうございます。

posted by カゲヤマ at 14:12| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月22日

軍艦島が一般公開に

最近忙しくて・・・久々の更新です。
今日から軍艦島の一般公開が始まりました。
いくつかのテレビでも取り上げられていましたね。
しかし立ち入り出来るのはごく一部だけなんですね。
そこが一番何もない安全な所だったのでしょうか。
僕からみればあの護岸工事や遊歩道を建設したことで、
素のままの軍艦島が少し失われたような気がします。
あそこに行くのが大変なのが軍艦島であり、危険だからこそ軍艦島のような気がします。
それともう少し中まで立ち入らないと本当の良さが分かりません。
建築物の圧倒的なスケール感と、波の音しかしない不思議な静寂感とのギャップが、映像を見ると呼び覚まされます。
35年間立ち入り禁止だったんですね!
では僕らは不法に上陸していたのですね(笑)。
上陸した時に出迎えてくれた猫の子孫達はまだいるのでしょうか?
それが気になります(笑)。

軍艦島上陸ツアーインフォメーションデスク





posted by カゲヤマ at 23:28| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月04日

あけまして。

あけましておめでとうございます。
今年こそパノラマ元年(笑)となりますでしょうか。
今年我が家で作った年賀状は全部で3パターンです。
dc122903.JPG 娘用(玉乗りが出来るようになった事をお友達にアピール)
dc122902.jpg 女房用(娘がお姉さんっぽくなった事をママ友にアピール)
dc123001.jpg 自分用(パノラマ写真で小惑星型が作れる事を関係者にアピール)
以上です。
本年もよろしくお願いします。
posted by カゲヤマ at 16:29| Comment(1) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする